児童発達支援事業・保育所等訪問支援事業

児童発達支援事業・
保育所等訪問支援事業

児童発達支援事業・保育所等訪問支援事業 図

児童発達支援事業について

児童発達支援事業とは︖

児童発達支援事業とは︖

主に就学前のお子さまに対し、必要な個別の支援を行います。子集団活動や個別活動を通してお子さまの状況をアセスメントし、必要な手立てを検討してご家族や所属のこども園等と共有します。

活動内容

ご利用1時間30分の間に以下のような活動をしています。

お集まり
(10~15分)

あいさつ・読み聞かせ・手遊びなど

個別活動
(10~15分)

お子さまひとりひとりの課題に取り組みます。好きなことや得意なことを深める活動や苦手なことに挑戦してみる活動を行い、それぞれの「できた︕」という体験を増やします。

集団活動
(10~20分)

1つの課題に対して、お友だちと一緒に取り組む様子を観察します。創作活動・ルールのあるゲーム等を行い、お友だちとの関わり方、他者への伝え方等を学びます。
小学校の授業への参加やこども園での集団活動を想定しています。

自由遊び
(30~40分)

お子さまが自由に活動しながらお友達が集まるのを待ったり、お迎えを待ったりする時間です。自由な時間の使い方を観察し、評価します。
小学校の「休み時間の使い方」を想定しています。
児童発達支援事業について

保育所等訪問支援事業について

保育所等訪問支援事業とは︖

保育所や小学校等、こども達が日頃所属している場所を訪問し、お子さまの様子をアセスメントするとともに、現場の支援スタッフ等に対しお子さまの様子や関わり方等の助言を行います。

活動内容

保育所等へ訪問し活動中の様子を観察します。

  • ・お友だちとの関わり方
  • ・課題への取り組み方
  • ・集団指示の聞き方
  • ・困った時の対処法
保育所等訪問支援事業について

支援について

ご利用の流れ

❶お問合せ・ご相談

お電話にてお問合せください。今困っていること、不安なこと、利用方法、手続きなど、ご相談ください。

❷ご見学・体験

実際に見学したり、体験したりできます。体験を通してご不明な点・ご不安な点について一緒に考えていきます。

❸手続き

ご利用するにはサービス等利用計画や受給者証が必要となります。手続きについてもご相談ください。

申請に必要な手続きについてもサポートします。

❹利用スタート

Bumpsと契約をし、ご利用がスタートします。

支援について

支援の流れ

❶初回から~アセスメント評価

❷評価結果の共有(ご家族面談)

❸評価に基づく課題活動

❹モニタリング評価

❺評価の共有(再アセスメント)

支援の流れ

サービスのご利用について

原則として身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳などの手帳を所持する方。

または、発達の特性について医師の診断書等がある方。

児童発達支援

対象
0~6歳までの未就学児が対象
開所日
月~金(祝日を除く)
開所時間
AM 09:30 - 11:00 
PM 13:30 - 15:00
利用時間
1時間30分

保育所等訪問支援

対象
0~18歳が対象
開所日
月~金(祝日を除く)
開所時間
09:00 - 15:00
利用時間
支援内容による

ご利用料金について

  • ・3~5歳は無償化(満3歳)をむかえて初めての4月1日から3年間 (2019年10月1日施行)
  • ・無償化対象児童以外は受給者証の利用者負担額内で利用料がかかります。
  • ・利用者負担額は世帯の所得により決定されます。

利用料金

非課税世帯(生活保護や低所得など)
0円 / 月
世帯所得が約900万までのご家庭
4,600円 / 月
世帯所得が約900万以上のご家庭
37,200円 / 月

※受給者証に記載